大阪・関西エリアを中心に、30年以上の経験と実績を誇る株式会社ステイワン。自社施工による高品質なリフォームと、お客様に寄り添った丁寧なサービスで、多くのお客様から支持されています。そんなステイワンが保有する豊富な不動産です。

求めた時に、求めた人と出会える「運」を持っています。
休日は何をされているのでしょうか?

ゴルフが好きでよく行きます。あとは基本的に家族サービスを。息子と娘がいるのですが、2人をイメージして似合う服を買ってあげるのが好きですね。先日も息子に私の好きなブランドの服を一式揃えてプレゼントしたら、とても喜んでくれて嬉しかったです。

お酒はよく飲まれますか?

「強いでしょう?」とよく言われますが(笑)嗜む程度で、楽しく飲んでいます。

これから何かやってみたい事などありますか?

石垣島に別荘を作ってみたいですね。社員の保養所のような感じで、DIYをしたりバーベキューをしたり。他にも色々と企画は考えています。

それは楽しみですね。ところで、社長は元々、不動産会社におられたのですか?

はい、大学卒業後に新卒で大手不動産会社に入りました。入社してすぐに「全営業マンのTOP3に入る!」と目標を決めたのですが、入社2年目には達成することができました。そこから別の大手不動産会社に移って、また同じ目標を立てたのですが、今度は1年で達成させました。そうやって少しずつ自分に自信を持てた流れで、次は銀行にでも行こうかなと考えていたところ、私の父が同じ不動産会社を経営していたこともあり、自分で会社をしてみようとステイワンを起ち上げました。

社員時代や起業された時など、色々と苦労されましたか?

嫌なことはすぐ忘れるタイプなので(笑)苦労をしたと思った事はないのですが「運が強いなぁ」というのは、いつも強く思っています。

それはどういったところでしょうか?

素晴らしい人たちとの出会いです。困った時には、必ず誰かが救いの手を差し伸べてくれています。求めた時に求めた人と出会える「運」を、私が持っているのだと感じています。起業してしばらくしてから、社員がやめるなど色々と悩んでいる時期があったのですが、ある先輩から「よし、それなら出雲大社に行こう!」といきなり誘われました。信頼していた先輩だったので、何も言わずに黙ってついて行ったのですが、お参りを終えた帰路の空港を降りた途端に、仕事の電話が次から次へと鳴り始めたのです!とても驚きましたが、これはもう人と人との出会いがもたらしてくれた導きだと思っていて、その先輩には今でもとても感謝しています。

共通しているのは「恐れずに、もっと挑戦をしていこう!」と。
今、ステイワンにとって「必要な人材」とはどういったものでしょうか?

そうですね、ステイワンとしての「チームワークを取れる人材」が重要であると思っています。品がある人。笑える人。団体行動が出来る人。気配りが出来る人。社員のみなさんとは、自分の家族よりも過ごす時間が多いので、そういった常識やベースがないと、そもそも仕事のクオリティは上がっていかないのです。もちろん、ステイワンとしては、そういう人たちを育てていくために、全面的にバックアップをする体制を常に整えています。

社長から今の社員の方々、あるいはこれから入社してくる人たちへ伝えたい事はありますか?

もちろん個々にはそれぞれにありますが、共通しているのは「恐れずに、もっと挑戦をしていこう!」という事です。今の不動産業界では、攻め続けないと生き残っていけません。チャレンジし続ける事が生きる術です。守っているだけでは勝てません。挑戦なくして勝利はありません。ラグビー精神にある「攻撃こそ最大の防御なり」というのはそういう事だと思います。そして、挑戦するという事は「努力をする」という事です。自分の知識を蓄えて、努力をし続ける。ステイワンは、そういた努力を惜しまない人には全力でサポートする事を約束します。